「うがい」 効果あった…浜松医大助教ら調査

「うがい」 効果あった…浜松医大助教ら調査
=子ども発熱割合低く=

 「うがい」はやっぱり風邪に効く?――。
毎日うがいをする子どもは、うがいをしない子どもより、
風邪などの発熱性疾患にかかりにくかったという調査結果を、
静岡県の浜松医科大の野田龍也助教(公衆衛生学)らがまとめた。

 調査は、2006年1~2月の20日間、福岡市の保育所145か所で、
2~6歳の子ども1万9595人を対象に行った。
保育所で1日1回以上、水道水や緑茶などでうがいを行ったグループと、
行っていないグループに分け、
37・5度以上の発熱をした子どもの割合に差があるかどうかを調べた。

  その結果、うがいをする子どもが発熱する割合は0・4%だった

のに対し、うがいをしない子どもは1%が発熱していた。また、

緑茶でうがいをした子どもが最も発熱しにくく、
食塩水、水道水の順に発熱者の割合が増え

野田助教は「うがいで口中の環境が変わるこが影響しているのではないか」と
みており、「緑茶うがいの効果が高いのは、(茶に含まれる)カテキンの影響だろう」と
指摘した。(2012年1月23日 読売新聞)

★なんじゃかんじゃ言っても、歯磨きが大事です!
風邪やインフルエンザのウイルスが口の中に入ると、
絶対、病気になってしまうということはありません。
それは、体がウイルスの侵入を防ぐ機能(バリヤー)を持っているからです。
ただ、お口にいるバイキンの中には、
風邪やインフルエンザのウイルスが体の中に侵入する手助けをする悪いやつがいます。いつもはおとなしくしている菌なのですが、無理をしたりストレスが溜まるようなことが
あったりすると、急激に増殖して、ウイルスの侵入に加担するようになります。
要は、増殖しても追い出してしまえばいいのです!
朝起きて「いつもと違って、今日は体の調子が悪いなあ~・・・。」と
思われたときには、
より小まめに、
歯磨きの回数、時間を増やし、最後にうがいをしっかりなさってみて下さい!

広島のみかん

広島のみかん

上記は、坂東先生からのメールです。(診療室に掲示したそう)
歯科医院って、全身の健康に気を配る診療所にしたいものですね。
今、丸亀の島で<健康・健口相談>をしています。
元気な一人暮らしの高齢者が多いのですが、
うがいの習慣がある方がたくさんいらっしゃいます。

病は、気から、口から!
口は、命の入り口、心の出口!

 

日々思うことこの記事のURL