ネコの会の宿題

            2011年度 第28回公衆衛生研究会(ネコの会)

              参加申し込みの締め切りは、2月21日です。

        この会には、宿題があり、これを提出すれば 会費が1000円お安くなる。

              自給で働く労働者としては、1000円は大きい。

                  ほぼ、1時間の労働に匹敵します。

       で、今年の宿題は

 グループワーク ≪誰も知らない動物ネタで盛り上がろう!≫のネタを考えることです

  子ども達に歯の話をする時、動物ネタがあると興味を持って聞いてくれます。

    一人一つずつ、これは面白い・・・という動物ネタを調べて頂きます。ということです。

 

と、言われても・・・・・

我が家の犬のロ-ンちゃんの名前の由来は「ローンで購入した」 では10円引きくらいだろう。

そうだネットだ。   検索したら面白いのが沢山出てきました。

              しかししょんぼり・・・です。  

 なぜって、すべて、ネコの会の宿題提出者 岡崎好秀先生のネタでした。

 

宿題、一応出来上がりましたので、送りました。

    1000円を捻出するのに、1日を費やしてしまった。

                あぁ~ 2ビール(ビールは感情の単位)

 

 ★口腔ケアをしなければならないことが理解できない患者さんに、

   なんとか、協力的にケアさせていただける方法はないかと

   ビール片手に真剣に思索にふけっていた。

   そうだ、もし、拾ってきた野良猫に歯磨きすることができれば

           どんな患者さんにだって歯磨きできるはず!

    これを実験しよう。

    最初、餌だけ食い逃げしていたノラ(猫)は、

   呼ぶとどこからかやってくるようになり、ひざに抱かれるようになり、

   歯ブラシで遊ぶようになり、

   歯ブラシで喉や耳の後ろをなでてやると恍惚の表情をするようになり、

   口の中に歯ブラシを入れても怒らなくなった。

   そして半年後、遂には口の中で歯ブラシを動かしても怒らなくなった。

   動物は、観念的に口腔ケアの重要性が理解できなくても

   人間のかかわりが、「快」 であれば

    口腔ケアをすることができる。

 

   しかし、実験が成功しお役御免となったのもかかわらず、

ノ   ラは我が家から出て行かない。

   あろうことか、一日中我が家の特等席で寝そべっている。

   おまけに、刺身などは人間様より先に食べて、舌舐めずりをしている。

   しかし、私は「そのデカイ態度なんとかしろ!」と心の中で叫びつつ、

   ノラを抱いてヨシヨシしている。追い出すことができなくなった。

   ふと考えてしまいます。

   実は、私の方がノラの実験に、まんまと乗せられたのではないかと・・・・・

 

  ★幼稚園や小学生のご父兄に、お話しする機会があります。

   この時期、健康のためには、歯磨き以上に早寝早起きが大切になります。

   そこで、動物は本来いつ寝るのがいいのかということをお話ししています。

   夜行性の動物は、昼に成長ホルモンが出る。

   人間などは逆で、夜に成長ホルモンが出ますので、夜更かししない方が病気になりにくい。

   さらに、寝ている時には、脳を休めているのだそうです。

   じゃ、哺乳類であるイルカの睡眠はどうなっているのでしょうか?

    どうも。右脳と左脳とが交互に寝ているらしい。

 

  犬は、キシリトールに弱い。

 

ロンネコの会

ローンで購入した、ローンちゃん・キシリトールは食べさせていません

おまけ

               この写真はに写っているのは何でしょうか?

 

フィンランドのお菓子

答えは後日、お楽しみに

 

                      ①    技工士の学生が、実習で失敗した模型。

                   ②    かまぼこ

                   ③    キャンディー

                   ④    消しゴム

                   ⑤    使い捨て入れ歯

 

                   当選者には、商品を差し上げたいくらいです

 

 

 

日々思うことこの記事のURL