肥満と飢餓が同居する人間の世界

「肥満率が高い国」というと、皆さんはどの国を思い浮かべるだろうか? その答えが国連の報告で明らかになったと海外ニュースが報じている。

国連によると、世界でもっとも肥満率が高い国はメキシコだという。これまでトップの座にいたアメリカから、その地位を譲り受けたことになる。メキシコの成人の約70パーセントが太りすぎであり、うち約33パーセントは肥満とのことだ。

世界保健機関 WHO の定義によると、BMI値が25以上ならば太りすぎ、30以上になると肥満とされている。

・食生活の変化が影響
体重に問題をかかえているメキシコ人は、1989年にはわずか10パーセント未満であった。しかし2011年には、国連の食糧農業機関がメキシコ国民の体重増加が緊急レベルに達したことを発表。そのまま肥満の流行を食い止めることはできなかったようだ。

今回の調査からは、メキシコ人が以前より多くの加工食品を食べていることに対し、穀物と野菜を以前より少なく食べていることが示された。その背景には、炭酸飲料とファストフード・レストランの普及があるという。

・深刻な子どもの肥満
肥満問題が深刻化しているのは成人だけではない。メキシコの子どもの肥満は10年で3倍に増えた。専門家によると、太りすぎの子どもたちのうち5人に4人は、そのまま残りの人生を過ごすという。彼らの多くは、粗末な食生活のせいで栄養失調になるそうだ。

なお、肥満率が高い国のランキング20は以下のとおりである。

【肥満率の高い国トップ20】
1位:メキシコ(32.8パーセント)
2位:アメリカ合衆国(31.8パーセント)
3位:シリア(31.6パーセント)
4位:ベネズエラ、リビア(30.8パーセント)
5位:トリニダード・トバゴ(30.0パーセント)
6位:ヴァヌアトゥ(29.8パーセント)
7位:イラク、アルゼンチン(29.4パーセント)
8位:トルコ(29.3パーセント)
9位:チリ(29.1パーセント)
10位:チェコ共和国(28.7パーセント)
11位:レバノン(28.2パーセント)
12位:ニュージーランド、スロベニア(27.0パーセント)
13位:エルサルバドル(26.9パーセント)
14位:マルタ(26.6パーセント)
15位:パナマ、アンティグア(25.8パーセント)
16位:イスラエル(25.5パーセント)
17位:オーストラリア、セントヴィンセント(25.1パーセント)
18位:ドミニカ(25.0パーセント)
19位:英国、ロシア(24.9パーセント)
20位:ハンガリー(24.8パーセント)

1998年から2025年の間で、肥満に関係した糖尿病患者の数は2倍に増え3億人になるとされている。ほかにも、太りすぎによる健康トラブルは枚挙にいとまがない。美味しく楽しく健康的な食事を心がけたいものである。

★WHOによると、2012年度の糖尿病患者数は、1位はインドで4090万人、
2位は中国で3980万人、3位は米国の1920万人、
日本の糖尿病人口は世界ランキング第6位だ

 

burger

参照元:MailOnlineWHO(英文)
Photo:RocketNews24

子供の肥満は中国が一番多いようです。

現在中国人は、世界的には全国民の肥満人口の割合は低い。世界保健機関(WHO)によると肥満人口の割合は29%で世界148位。しかし、経済発展とと もに都心部の人口と中流階級の増加で、より栄養価が高く、多くの量を食べるようになった。1992年以降、肥満人口は3倍に急増したという。ちなみに日本 は22.6%で163位。

 子供の肥満人口の増加について、専門家は、教育システムが要求する高い学力基準が子供に強いストレスを与え、室内で椅子に座り続け勉強することを強いら れているという。また、その他の要因として、ビデオゲームの人気上昇、簡単に利用できるファーストフード、主要都市の大気汚染により屋外運動を避ける、な どがある。

 中国教育部のデータによると、2010年に行った身体テストの結果、10年前と比べ男子大学生の1000メートル走が平均で15秒も遅く、その他のテス ト結果も低下し、肥満率も上がっている。2010年度の記録によると、都市部の男子学生の13.3%が肥満だという。10年前は8.7%だった。

 各大学は、生徒が高校生活で失った運動時間を取り戻すために、体力を取り戻すプログラムの導入を検討しているという。

先日のニュースでは、中国で14歳の子が肥満のために痛風になったことが伝えられていました。そのお母さんは、子どもがたくさん食べるのはいいことだと思い、食事の制限をしていなかったそうです。
また、子どものダイエットのためのサマーキャンプの様子も報道されていました。

 

★ウィキペディアによると、現在十分に栄養の取れない飢餓人口は9億6300万人おり、
 その数は毎年増加傾向にある。
 毎年約1500万人、4秒に1人の割合で飢餓が原因で死亡しているそうです。

 同じ地球に住む多くの人間が、一方では餓死している現実があるわけですが、
 複雑な気持ちのなりますね。何か良い解決方法はないのかな?

歯科衛生士も、食の問題に取り組まなければならない時代です。

 

日々思うことこの記事のURL