「朋有り、遠方より来たる。亦た楽しからずや。」
孔子の言葉を思います。
「同じことを学ぶ友人が遠方から訪ねてきてくれるのは、こんなうれしいことはない。」
このような意味です。
毎年恒例になっている、金比羅歌舞伎を見て、
今年は塩入温泉のロッジに留まりました。
近くに住んでいるから行くことがなかったのですか、
歯科衛生士さんが遠くから来て頂いたおかげで、私も宿泊できました。
温泉も抜群にいいゆでした。
皆で乾杯をし、話は深夜まで歯科や健康の話、
また、自分の学んだことを、紹介し、インスパイヤされました。
いつもながら、濃いいー話です。
ログキャビンのロッジは、快適で、朝はテラスで桜の下、鳥のさえずりを聞きながらの朝食。
同じ思いで仕事をし続けた来た、30年以上のお付き合いの歯科衛生士さんたちです。
宝ですね!! そんな県外の皆さんと出会えるのは、学会のなどの勉強の場と、二次会です!
いい出会いが、歯科衛生士の在り方を、全く変えてしまうと思います。
皆さんもそんな仲間と出会えますように。



![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



