年別アーカイブ: 2012年

『口腔の成育をはかる』第2回読書会

デンデン虫

今日、8月12日(日)13:00~16:00 善通寺のゴールドピアで、『口腔の成育をはかる』第1回の読書会をしました。参加者は、歯科衛生士4名(若いDHさんが参加してくれました) 第1回の要点もふり返りました。      … 続きを読む

2012年8月12日 日々思うこと

歯科衛生士法、改正へ

夜明け

 歯科衛生士法、改正へ 8日の会議では、歯科衛生士法の改正についても議論。歯科衛生士の業務のうち、「歯牙及び口腔疾患の予防措置」を行う要件として、「歯科医師の直接の指 導の下に」となっていた部分を、「歯科医師との密接な連 … 続きを読む

2012年8月10日 日々思うこと

<そもそも論>歯科衛生士の衛生って・・?

三重県立美術館

三重県の津市で、定期的に増田樹郎先生【愛知教育大学】を囲んで『フロント構造の哲学』を読んでいる皆さんの研修会に行ってきました。榊原温泉 湯本 清少納言 <津駅から20㎞くらいかな>講師:八木洋一先生『「個人」「家族」そし … 続きを読む

2012年8月9日 日々思うこと

歯科保健指導・卵の実験

保健指導本

唾液の働きとフッ素の効果を、卵を使って実験する方法をご紹介。詳しくは『そうか!なるほど!歯と口の教材・実験1』P30・31     (財)ライオン歯科衛生研究所 編集 東山書房 エナメル質の主成分はリン酸カルシウム、卵の … 続きを読む

2012年8月7日 日々思うこと

歯科保健指導・歯肉炎て何!媒体

歯肉炎媒体1

歯肉炎・歯周炎の話しの媒体をご紹介します。最初に力を入れて作っておけば、長持ちします。これは、10年以上使っています。<そろそろ新しくしなければ・・・ >

2012年7月31日 日々思うこと

歯科保健指導・歯肉炎って何?

歯肉炎予防マニュアル

1、自分の歯肉炎を発見できる  2、歯肉炎は自分で治す病気であることを知る これを教えるのは、大人でも大変難しい。特に、自分の歯肉を見て、歯肉炎を発見するのは難しいのです。小学校の授業で、歯肉炎のチェックを担任の先生にお … 続きを読む

2012年7月30日 日々思うこと

歯科保健指導・歯垢って何?

歯磨き指導グッズ1

中学生・高校生・専門学校の学生さんの授業で、こんなことをしています。歯磨きって、食べかすをのけることだと思っている人が多いのです。たとえ<歯垢>という言葉を知っていても、その正体は案外はっきりわかっていないようです。です … 続きを読む

2012年7月29日 日々思うこと

中学生の歯科保健指導

岡崎本

小学校までは親の目が届くし、先生の指導にも耳をかします。しかし、中学になると、生活習慣は悪くなるし、小遣いが増えお菓子や清涼飲料水を摂取が増えますね。その結果、口腔内状態が悪化し、虫歯や歯肉炎になります。小学校より生活に … 続きを読む

2012年7月29日 日々思うこと

綿棒でプラークコントロール

綿棒

長らく、丁寧な歯磨きができていなかった方の口腔ケアをすることになりました。リュウマチのため、口がしっかり開かないし、歯ブラシも上手く持てない状態でした。 歯頚部知覚過敏症になっていましたが、USの歯ブラシの毛先があたって … 続きを読む

2012年7月28日 日々思うこと

<歯科衛生過程>の研修会ご案内

バラ

<歯科衛生過程って何?> <歯科衛生過程>とは、科学的な根拠を基に歯科衛生士としての実践(口腔ケア)を行うプロセスです。現場で経験豊かな歯科衛生士さんは、この思考で仕事をしています。それぞれのクライアントにとって、望まし … 続きを読む

2012年7月26日 日々思うこと