新年度の仕事の準備に追われる毎日です。
ここ3年ほど、地域歯科保健を休んでいましたが、来年度より三木町で復活の予定。
そこで、『2010年版歯科保健指導関係資料』(口腔保健協会)を購入しました。
なんと、1992年からほとんど変わっていなかった『歯科保健指導関係資料』が、ずいぶん変わっていました。変わっていたが、私が知らなかっただけかも?
地域歯科保健指導に関わっている長年この仕事に携わっているHDの皆さん、一度開いてみてはいかがでしょうか。<食育推進基本計画>や<歯科保健と食育の在り方に関する検討会報告報告書(概要)・「歯・口の健康と食育~噛ミング(カミングサンマル)を目指して」>は、私の持っている2003年版には入っていません。学校歯科保健に関することでは、中高生に対する指導で、スポーツとマウスガードが取り上げられています。
ちょっと休んでいる間に、保健行政も変わっておりました。当たり前ですが。
香川県にお住まいでご覧になりたい方、お知らせください。



![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



