1、6歳児健診を受けたお母さんから、質問がありました。
「先日、歯科衛生士さんに、
仕上げ磨きは5分~10分して下さいと言われたんですが
そんなにしなければいけないんですか?ちょっと無理です!」
「それはなかなか難しいでしょう。大人でも5分は長いですから。
1分できれば上出来だと思います。」とお答えしました。
「そうですよね、仕上げ磨きは、
パパに抑えてもらって二人ががりで大変なんです。」
「パパが協力してくれるのであれば、ママがパパの仕上げを楽しそうにして見せてはいかがでしょうか?子どもは、自分もして欲しくなり、
寄ってくるかもしれません。」
「食後、パパとママが歯磨きをするのを見せるのもいいですね。
いただきますと言ってご飯を食べるのと同じくらい、
歯磨きが自然な生活として身につきます。」
気になるのは、地域歯科保健指導をしている歯科衛生士さん。
話は全体を聞かなければ何とも言えませんが、
いつも子どもの仕上げ磨きは、5~10分間必要だと指導しているのだろうか?
今回質問をして下さったのは、管理栄養士さんでした。
歯科衛生士は、なんて指導をしているのだと思われたかも・・?!


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)




『1,6歳児健診を受けたのですが・・・?』 への47件のコメント