大阪府歯科衛生士会の企画・制作によるDVDが、日衛便りに紹介されていました。
監修は、村田歯科医院の村田俊弘先生です。
購入しました。
多くの過敏のある患者さんは、歯磨きに抵抗したり、口を開けてくれなかったりします。
それは、苦痛を言葉で訴えることができないので、全身で訴えているのです。
私たちにその訴えを聞きとる力がなければ、理不尽な関わりをしてしまうことになる。
そんな怖さを、教えられるDVDでした。
口腔ケアに携わっている皆さん、是非ご覧ください。
わかりやすく、学校の教材としてもおすすめです。
患者さんにとって、この優しい配慮は、
痒いところに手が届く口腔ケアということができそうです。
DVDに登場する、小田美也子先生・臼本鏡子先生を、
1月15日・研修会の講師としてお招きしています。
楽しみですね。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



