ギズモード・ジャパン 12月9日(金)20時7分配信
振動で歯並び矯正を格段にスピードアップさせる新兵器が登場しました!
歯科矯正ではブレースとワイヤーで歯をおさえて、歯の周りの骨の配置を徐々に変え、真っ直ぐな歯並びにしてゆきます。この消極的アプローチだと、不快なブレースとワイヤーを最低1年は装着しなくてはなりません。長い人だと2年もかかって、キスもひと苦労! 逃げられる!
そこでOrthoAccel Technologies社が開発したのが、歯にぷるぷる振動を加えて治療時間を半減する治療補助器具「AcceleDent」です。このほど米食品医薬品局(FDA)の承認も下り、1月末には米国で発売となる運びとなりました。
普通のマウスガードの先にぶら下がっているのが振動部ですね。テキサス大サンアントニオ健康科学センターで、これをくわえて1日20分ブルブル歯に振動を 与えるテストを行なってみたところ、矯正初期には最大106%、その後は最大38~50%も歯の動きが改善されたのだそうな!
「朝から晩までブルブルやったら、もっと早くワイヤー外せるんじゃ…」と思っちゃいますけど、長く使いすぎても逆効果で、1日20分の使用推奨時間を きちんと守る方が早道、とのこと。夜11時にONにして、ひと晩中ブルブルやっても百害あって一利なし、ということですね。
参考記事: http://www.acceledent.com/home/ [AcceleDen]
本当なんでしょうか?ちょっと気になる記事でした。

![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



