2月26日のブログで、Bさんが苺の味を楽しんだことを書きました。
おろした苺にとろみをつけて、ティースプーン3杯。
その次に食べたいものは、チョコレートでした。
3月5日、チョコレートを舐めて頂きました。
味覚刺激で唾液がたまり、それを飲み込めず、涎となって流れ出しました。
3月19日
神戸のアンリの、口の中でとろけるチョコレートを持って行きました。
今回は、体位を45度にし、重力の力を借りて嚥下した頂きました。
流涎もむせもなく、一かけのチョコレートを味わいました。
「味はどう?」と尋ねると、文字盤で指差し
「ちょこ」と答えました。
私が「チョコ?まんまやんか、芸のない答えやな」と言いましたら
本人もおかしかったのか、「ブフォ!」と声を出して笑いました。
周りにいたスタッフの方も、爆笑!!
とっても幸せな気分になりますね。
3月29日
バナナが食べたいと言っていたので、うちの子どもたちに相談しました。
すると、ローソンで息子が、果肉入りバナナアイスを買ってきてくれました。
それを持って、Bさんの部屋に行ってビックリ!!!
口の中が、大変きれい。
「誰がこんなにきれいにしてくれるん?」と聞くと「みんな」だそうです。
また、ベットサイドに置いた、ケアプランも皆さんが実行して下さいました。
おかげで、歯はきれい、舌もピンクで潤っていました。
舌を動かして頂くと。上下左右自在に動きます。
一か月で、別人のお口に生まれ変わりました。
介護の力・愛の介護ですね。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



