歯科医療専門学校で<歯科衛生士概論>の授業をしています。
今日は虫歯予防の話しをしました。
糖度計を持参し、学生さんが持っている清涼飲料水のお砂糖を計測しようと思っていました。
「誰か、ジュースとか、コーヒー持っていませんか?」尋ねると
全員「ないー」
たまたま、今日は持っていないのか
先生に禁止されているのかと思って
「喉が乾いたら何を飲みますか?」と質問すると
なんとなんと全員「水」「お茶」
偉い!!!
清涼飲料水を常飲している学生がいない!!
こんなクラスは初めてです。
授業にも熱心に参加し、ほとんど寝る学生さんはいない。
これって、食生活が関係しているのでしょうか?
食生活調査が楽しみです。

![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



