2012/10/16 17:53 【共同通信】によると
17日にオープンする、日本歯科大の「口腔リハビリテーション多摩クリニック」=東京都小金井市
日本歯科大(東京都千代田区)は東京都小金井市に17日オープンする「口腔リハビリテーション多摩クリニック」を拠点に、歯科医師が往診で高齢者に食べ方を指導し栄養状態を改善することで、医療費の抑制効果があることを実証する研究を始める。
多摩クリニックの歯科医師2人のチーム2組が常時、小金井市周辺の老人ホームや個人宅などを往診する。かむこと や、のみ込むことが難しい要介護の高齢者の症状を診断。患者に応じたリハビリのほか、食事方法の改善や栄養指導などを行って、高齢者に健康を取り戻しても らうのが狙い。
本当にそう思うよ!
しかし、そのために、口腔ケアや食事介助には、きちんと点数をつけなければいけませんよね。胃ろうに点数が付きますが、胃ろうを取り外すことができたことに対する診療報酬がないのがおかしいと思うのですが・・・・・
医療制度など、何とも釈然としないことがいっぱいありますが、
患者さんにとって何が一番幸せかを優先して口腔ケアをしなけれななりませんね。
目の前の患者が、わたしだったら、母だったら・・・・きっとこうするよねというのが、
私の一つの規準。制度がそれに追いついてくれることを、切に願います。

![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



