【鹿沼】子どもたちや保護者に歯と口の健康への意識を高めてもらおうと、鹿沼歯科医師会(佐川徹三会長)や市、市教委は21日、市民情報センターで第40回親子歯と口の健康教室を開いた。
乳歯から永久歯に生え替わる時期の年長児~小学2年の約280人と、保護者が参加した。教室では、子どもたちへのブラッシング、食生活の指導やフッ素イオン導入などが行われたほか、保護者を対象に講習や相談会が実施された。
40回目を記念し、ご当地ヒーロー「カヌマン」もブラッシング指導に当たり、子どもたちの注目を集めていた。
子どもたちは、こんなご当地キャラが登場したらみょろこぶだろうなー。
日本歯科医師会ほは、<予防さん>がいます。
○○レンジャーなんかもいいんじゃないんでしょうか?
歯ピカ、噛めるンジャー とか。
歯ブラシ・フロス・フッ素。シーラント・・・・・



![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



