2~3歳児さんへの歯磨き指導で、
『まめうしくんと あいうえお』という絵本を使っています。
子どもたちがだいすき、というか、私が大好き。
20分くらいの時間であれば、まず、『まめうしくんと あいうえお』を
まめうしくんと同じポーズを取りながら、園児さんと一緒に読みます。
こちらが、本気で楽しみながら、必死でポーズ!!をすると。
子どもたちも大喜びで、全身使って行ってくれます。
これが、導入としてのアイスブレイクであり、
口がよく動くようになる準備体操なのです。

次は歯磨きです。
「イー」の口、「アー」の口を練習して、歯磨きの練習をします。


最後はぶくぶくうがいの練習です。
まめうしくんと、水なしでぶくぶくを練習しれ、お水を使ってうがいをしてもらいます。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



