穴吹カレッジの介護福祉士学科の講義が始まりました。
今年は約50名なので、2クラスになっています。
ベトナム、インドネシア、フィリピンからの留学生と、6名の日本人です。
英語のわからない学生も多く、コミュニケーションに工夫がいります。
クラスの雰囲気は、明るく元気でエネルギーがみなぎっています。
そりゃそうでしょ、留学して異国の地で働こうという皆さんですから。
驚いたのは、若い学生さんたちの口腔内です。
歯肉炎が多いというのは想定内。
ちょっと驚いたのは、歯石が多いのと、歯牙欠損の放置の多さです。
まずは、学生さん自身が自分の口腔に関心を持つことから始めて頂きましょう。
歯垢の赤染をして、歯磨きをしました。
歯科衛生学科の学生さんが、個別指導して下さるとうれしいな!!



![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



