日々思うこと 』カテゴリーの記事一覧

『不器用な匠ちゃん』&『はいしゃのアチョー女神さま』

匠ちゃん1

先日歯科医師が主人公のコミックを紹介しました。今日は、MKコミック 須河篤志著 『不器用な匠ちゃん』552円 こちらは女性技工士さんのお話し。 タイトルからして、不器用な女性が立派な技工士に成長していくお話しかと思って買 … 続きを読む

2013年6月21日 日々思うこと

アルツハイマー、歯周病で悪化 マウス実験で判明 名古屋市大大学院チーム

子供叱るな

 名古屋市立大大学院の道川誠教授(生化学)らの研究チームが、歯周病が認知症の一種、アルツハイマー病を悪化させることをマウスの実験で明らかにし、1日までに日本歯周病学会で発表した。 道川教授によると、これまで歯周病とアルツ … 続きを読む

2013年6月20日 日々思うこと

『ほたる -真夜中の歯科医-』第1巻が発売

漫画ほたる1

日本文芸社のコミック誌『別冊漫画ゴラク』で連載中の歯科医漫画『ほたる -真夜中の歯科医-』の第1巻が発売された。<高田靖彦著 620円> 主人公は、腕はいいが口が悪くて無愛想な偏屈者の歯科医師・保田留脩(ほたどめおさむ) … 続きを読む

2013年6月19日 日々思うこと

義歯の媒体

一本義歯媒体2

関西女子短期大学の濱元一美教授に、香川県歯科医療専門学校で講演をして頂きました。高齢者施設での臨地実習で健康教育をする際の、義歯の媒体を紹介して下さいました。 『歯科衛生士のための口腔介護実践マニュアル』P169~P17 … 続きを読む

2013年6月17日 日々思うこと

『最後の晩餐』「歯とハグキが健康なら…」最後に食べたいのは

フィンランド晩餐

60歳以上の男女312人を対象に、歯とハグキの健康が食生活に与える影響に関する調査が、「歯と口の健康週間」の前にサンスター株式会社が実施したそうです。 調査のなかで面白いと思ったのは、人生最後の食事として食べたい食事。 … 続きを読む

2013年6月16日 日々思うこと

ナイチンゲール・なだいなだ・コモンセンス

ナイチンゲール風景

なだいなださんは、「権威」や「権力」より、人間の<常識>を大切にした。この<常識>は「皆で渡れば怖くない」というような、私たちが日常に軽く口にする常識ではない。内橋克人さんは、なだいなださんが信じた人間の常識を次のように … 続きを読む

2013年6月14日 日々思うこと

なだいなださんを悼む

なだいなだ

精神科医のなだいなださんが亡くなりました。本名は堀内秀さんで、なだいなだはスペイン語で「何も無いと何も無い」という意味です。アルコール依存症の研究の先駆者で、作家でもありました。 社会に対して腹が立っていた若いころの私は … 続きを読む

2013年6月13日 日々思うこと

高齢者宅へ歯科衛生士訪問

写真拡大

高齢者宅へ歯科衛生士訪問 県、本年度から育成事業 写真拡大  岡山県は本年度から在宅訪問を専門とする歯科衛生士の育成に乗り出す。3年間で100人を育て、寝たきりの高齢者宅などで治療の必要性を判断した り、ケアの方法を家族 … 続きを読む

2013年6月12日 日々思うこと

認知症、高齢者4人に1人「予備軍」400万人含め 厚労省調査

横向き猫

65 歳以上の高齢者のうち、認知症の人は推計15%で、2012年時点で約462万人に上ることが1日、厚生労働省研究班(代表者・朝田隆筑波大教授)の調査 で分かった。認知症になる可能性がある軽度認知障害(MCI)の高齢者も … 続きを読む

2013年6月7日 日々思うこと

ナイチンゲールにおける看護の思想の基礎的視座

木の芽

『ナイチンゲールにおける看護の思想の基礎的視座』これは、hoclのファイル配布に掲載している、わたしの修士論文です。A4で222ページもあり、友人以外は読んでくれないだろう。義理で読まされた人は、大変だろう・・・ そう思 … 続きを読む

2013年6月5日 日々思うこと