日々思うこと 』カテゴリーの記事一覧

広島・茂浦自治会

しわく丸

<びざん2>の最後の運航です。明日からは新艇になります。 絶好の船日和で、ルンルン気分で広島の茂浦自治会へ行きました。 しかし、公民館に来て下さったのは、なんと役員さんだけ。ちょっとびっくり、がっくり・・・・ しかし、地 … 続きを読む

2012年2月20日 日々思うこと

「さぁのはらへいこう~青空自主保育の三年間~」ファミリー上映会

香川自主保育『のんたんようちえん』からの告知 を ご紹介します。 2012.02.26(Sun) 鎌倉の里山が育てた子どもたちの記録映画「さぁのはらへいこう~青空自主保育の三年間~」ファミリー上映会 子どもたちの「生きる … 続きを読む

2012年2月17日 日々思うこと

『心をぎゅっと掴む話し方講座』 

広島

2月2日の地域歯科保健の座談会に参加した楠目さんから次のようなメールを頂きました。              ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 先日の勉強会、お世話になりました。 みんなで、情報交換や悩みを共有す … 続きを読む

2012年2月17日 日々思うこと

お酒が飲みたい、摂食嚥下障害の患者さん4

ポップキャンディー

お酒が飲みたい(B)さんの口腔ケアに行ってきました。ベッドから、車いすに座って頂き、シーティング。シーティングの大切さは、1月の研修会で勉強しましたので初心にもどり、しっかりシーティング・・・続いて行う全身リラクゼーショ … 続きを読む

2012年2月16日 日々思うこと

○○○ ネイル・エステサロンが人気

53誕生日花

巷で「○○○ ネイル・エステサロンが人気」だそうです。さて、この○○○には、どんな言葉が入るでしょうと,NHKの<あさイチ>で紹介されていました。答えは <セルフ>でした。 セルフ美容サロン セルフネイルサロン セルフブ … 続きを読む

2012年2月16日 日々思うこと

保育園児への歯科保健指導

桜島大根

学生さんと丸亀市の塩屋保育所に、入ってきました。 最初に迎えてくれたのは、桜島大根とさとうきび。表玄関に飾られていました。子どもたちは本物を、見て、匂って、触って、味わって、世界を広げていくのですね。 子どもは正直で、ち … 続きを読む

2012年2月14日 日々思うこと

人は何を噛みしめて育つのか<心と体を健やかに>

ドールハウス

平成23年度 愛媛県歯科衛生士会の研修会に行ってきました。2月12日(日) 午前の部は、中尾卓嗣先生、午後が本田の講演でした。中尾先生は、食や家庭環境の話を自らの体験を交えてお話し下さいました。笑いあり涙ありの情熱的な関 … 続きを読む

2012年2月13日 日々思うこと

目指せ・かけがえのない歯科衛生士!

ル・ジャルダン・ドゥ・カフワ

愛媛県・平成23年度歯科衛生士資質向上事業で講演をさせて頂きました。中尾先生の素晴らしい講演の後の講演は、プレッシャーでした。 なかなか思っていることが、伝えられないなぁーと落ち込んでおります。伝えたかったのは、ナイチン … 続きを読む

2012年2月12日 日々思うこと

「口の健康」測定アプリ

発声回数で「かむ力」など判断 1秒間に何回発音したかなどを過去のデータと比較し、継続的に口腔機能をチェックできる  介護施設で役立ててもらおうと、桐生市歯科医師会などが、口の中の健康状態を測定できるiPhone(アイフォ … 続きを読む

2012年2月12日 日々思うこと

スマホで嚥下障害予防 群馬の歯科医師会、アプリ開発

松山ROSA

[P 年を取ると、のみ込もうとした食べ物が誤って気管に入り、肺炎を起こすことがある。こうした嚥下(えんか)障害を防ごうと、群馬県の桐生市歯科医師会が、スマートフォンのアイフォーンなどで使うソフトウエア「口から健康アプリ」 … 続きを読む

2012年2月10日 日々思うこと