日々思うこと 』カテゴリーの記事一覧

歯垢染色液

歯垢染色剤1

歯科衛生士学校で保健指導の非常勤講師をしています。1年生の授業で、歯垢染色剤について話をするために、新しい教科書(最新歯科衛生士 歯科予防処置論・歯科保健指導論)で予習をしておりましたら・・・・エッ? P90の歯垢染色液 … 続きを読む

2011年7月5日 日々思うこと

卵で歯牙脱灰(Co)実験

卵の実験授業

歯牙脱灰(Co)を説明するために、卵を酸(酢)に浸すという実験を行いました。事前に、卵の一部にフロワーゲルを半日間塗布しておきます。 酢につけた卵からは、泡がどんどん出てきます。卵の殻(炭酸カルシウム)が、酸に溶ける。 … 続きを読む

2011年7月2日 日々思うこと

看護師さんお願いします

へびいちご

下記のような、小テストで学ぶ “フィジカルアセスメント” for Nurses を発見しました。 第2934号 2011年6月27日 小テストで学ぶ “フィジカルアセスメント&#822 … 続きを読む

2011年6月30日 日々思うこと

100%磨きに、四苦八苦

島さん

1年生が、初めて100%磨きに挑戦しました。歯ブラシについては少し勉強しましたが、ブラッシング法の知識はまだありません。歯ブラシは、自分で<毛先を使った磨き方用>と<脇腹を使った磨き方用>を買ってきてもらい、それを自由に … 続きを読む

2011年6月29日 日々思うこと

なかなか掴めぬ「歯垢」のリアリティー

流しのゴミ箱

学生も含め、なかなか「歯垢」をイメージするのは難しいようです。私が、もっともガッテンしたのは、台所シンクのゴミ箱のヌルヌルです。ですから、あの、ヌルヌルを比ゆ的に説明してきました。しかし、その時はガッテンしてもらっても、 … 続きを読む

2011年6月28日 日々思うこと

少人数の講演のコツ

テッセン

観音寺での歯科保健指導も数年続いている。今日も、半分以上がリピーターさんでした。こちらも、ちょっと気心が知れてくるので、本音の話がはずむ。 講演のときは(なるべく)30分ほど早めに会場に行き、<応接室や、控室では長居をし … 続きを読む

2011年6月26日 日々思うこと

福山雅治 :理想の歯科医師1位に 女性は天海祐希 日本私立歯科大学協会調査

ねこ

歯科医師だったら診てもらいたいと思う芸能人は、俳優の福山雅治さんと天海祐希さんが1位だったことが、日本私立歯科大学協会の調べで分かった。  調査は、6月4~10日の「歯の衛生週間」を前に、5月21~24日に10~70代の … 続きを読む

2011年6月25日 日々思うこと

唾液って面白い

唾液の本

昨日、<唾液検査で前立腺癌を発見>のニュースを紹介しました。それに関する書籍を知らないかという問い合わせがありましたので、私が持って書籍を紹介します。一般の人用に書かれているので、読みやすいと思います。 『唾液は語る』山 … 続きを読む

2011年6月24日 日々思うこと

本田の講演予定など

苔と蔦

●水曜の午後は、善通寺包括支援センターの介護予防<健口教室>  ●水曜の午前と土曜日は基本的に、訪問口腔ケア ●毎月第二土曜日の4:30~ 特別養護老人ホーム 西春日で、スタッフ研修会 ●6月24日(金)4:00~  多 … 続きを読む

2011年6月23日 日々思うこと

唾液検査で前立腺癌を発見

 朝日新聞 asahi.com ニュース H23年6月22日より 神奈川歯科大学大学院口腔病理学講座・唾液腺健康医学研究室(所在地:神奈川県横須賀市)の槻木 恵一のグループは、唾液を分析して前立腺癌を発見できる ことをB … 続きを読む

2011年6月23日 日々思うこと