厚生労働省は、「平成23年(2011年)歯科疾患実態調査」の結果を発表しました。
調査の結果から、80歳で20本以上の歯を有する
「8020達成 者」は38.3%と3人に1人!
前回の2005年の調査結果の24.1%から14%増加し、
過去最高であることが明らかになりました。
歯科保健医療の成果ですね。
患者さんも頑張っています。
これは、介護予防教室にいらっしゃった方の口腔ケアグッズです。
一人の方が、毎日これだけの道具を使っていいる・・・・・!!
ビックリです。しかし、プラークは結構残っていました。
そこで、この中から5点だけを選んで使って頂くことにしました。
あふれる情報や物と同様、口腔ケアグッズも断捨離が必要な方もいます。
歯科衛生士の仕事は、ますます増えますね。
守るべき歯が、増えているのですから。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



