60歳以上の男女312人を対象に、歯とハグキの健康が食生活に与える影響に関する調査が、「歯と口の健康週間」の前にサンスター株式会社が実施したそうです。
調査のなかで面白いと思ったのは、人生最後の食事として食べたい食事。
「現状の歯とハグキ」で選ぶなら『まぐろのにぎり寿司』が第1位!
「もしも、歯とハ グキが健康な状態に戻った場合」選ぶなら
歯ごたえのある『厚切りのステーキ』が第1位 !
歯とハグキが健康だったなら食べたいものを複数回答で聞くと、現状の歯やハグキの状態では選ぶ人が少なかった『フランスパンなどハード系の パン』や『堅焼きせんべい』などの硬いものを挙げる人は増加したそうです。食べ物の歯ごたえを楽しみたいと言うことですね。
歯やハグキが健康な場合に食べたい食事の自由回答には、『塩おむすび』や『たくあん』などの素朴なものや『アワビ』などの高級食材が挙がったほか、 『りんごのまるかじり』や『がぶりつけるような食材肉系』といった意欲的な回答や、『トロや鯛のぶつ切りを食べてみたい』といった声が見らたということです。
中高年の方を対象にした健口教室で、参加者の方に自己紹介をして頂きます。
そのときの、好きな食べ物も一緒に紹介してもらっています。
話しが広がり、会場が盛り上がります。
私はいつも<ビール>と答えていますが、
『最後の晩餐』ならドンペリって言おうかな・・・・
一度も飲んだことのない、ピンドンとやらでもいいかな
サンスターの意識調査は、そんな話題に歯の健康が影響していると言うことを
皆さんにお伝えする面白い情報ですね。
「現状の歯とハグキ」で選ぶなら
「もしも、歯とハ グキが健康な状態に戻った場合」選ぶなら
この二つで、選択肢が変わるのですね!!
きら ライフ
明日の、多度津町「輝楽めき人生講座 ~素敵に年齢を重ねませんか~」では、もう一つお尋ねしたいと思います。
『最後の晩餐』、誰と食べるか!?
口腔の健康だけでなく、素敵に年齢を重ねるためには人間関係も大事!
一人で優雅に高級料理を食べるより、素敵な人とおむすびでしょう!
食べ過ぎた食後のブログでした。
フィンランド旅行『最後の食事』のひとコマです。
美味しいものと大切な友だちはセットね!
楽しい会話が、最高の料理!


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



