訪問口腔ケアを実施している特別養護老人ホームのスタッフ方から相談がありました。
毎食むせる男性の利用者さんについてです。
お話し、口腔の機能を観察したところ、そんなに問題はないのでは・・・・
よく観察すれば、車いすに座った状態で、背中が丸くなっている。
そこで、背中が丸くならないように、バスタオルを入れました。

毎食、静かな食堂にこの男性のむせる咳がとどろかない日がなかったのです。
しかし、このバスタオルを背中に入れ、腰を伸ばしたとたん
むせが解消!!<魔法のバスタオル!!>
食事を最後まで見守ったのですが、大丈夫でした。
<魔法のバスタオル!!>ではありますが、
単に背中にバスタオルを入れればいいというのではありません。
足下まで含めて、腰の位置などきちんと座らせ、テーブルとの距離
食器の配置、一口目の食事内容と量の確認は必要です。

![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



