高松市下笠井小学校、1年生の親子に歯みがき教室を開催しました。
<シグナルキャッチ>により、虫歯になりやすさをテストしました。
父兄の方に説明し、実施して頂きました。
40人分が、2.625円です。
昨年は、錠剤の色の判定で手間取りました。
それは、印刷された判定規準の色と、実物とが少し違っていたからです。
そこで今年は、実施に変化した錠剤を写真にとって、それを判定に使ってみました。
すると、大変スムーズ!!大成功!!
養護の先生がパウチして、各テーブルに配って下さいました。
赤染めも、ご父兄が一緒だとスムーズです。
最後は、子どもたちが、これから頑張ることをプリントに書きました。
そして、お母さんたちにも、これから頑張ることを一言書いて頂きました。




![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



