シーホネンス(株)さんは、介護ベッドのメーカーです。
そのベッド使って、香川県の(株)トウカイ・福祉用具専門相談員の皆さんに
口腔ケアセミナーさせて頂きました。
綾川町にあるトウカイさんの横を通って私は高松に行きます。
早朝通ると、多くの社員の方が、暑い日も、寒い日も会社回りを清掃しています。
その姿に頭が下がり、見ているだけで癒され、イライラも吹っ飛ぶのです。
ですから、今回はそのお礼をお伝えでき、うれしかった!!
さて、歯科衛生士としてのセミナーは、いつもと変わることはないのですが、
仕事をすると、必ず新しい発見があります。
今回も、ありましたー!!
ヘッドレスト機能が付いたベッド。
歯科の診療台では当たり前ですが、頭部だけを30度傾けることができるのです。
社員の皆さん全員、ベットで相互実習しました。
さすが福祉用具専門相談員さん、ベッドの取り扱いはお手の物。
実際に要介護の方に使ってみたいなーと思いました。
どんなに良い道具も、使いこなすことが大切ですから。
ベッドをギャッジアップしても、枕がずれない、枕カバー。
京都西川の介護用まくら<ハートフルピロー>を取り付けるカバー。
ベッドのマットの裏側で、マジックテープを使って
固定するようになっていました。
いろいろ応用できそうですね。
口腔ケアする場合は、動かない方がいいのですが、
一日中寝ている方にとってはどうなのでしょうか?
使っている方のご意見を伺いたいですね。
正しい使い方がわかるはず。
これも、最初に設定するポジショニングを、きちんとしないとね。
それから、そえから、わたくしの大好きな介護サイト!!をご紹介。
イラストレーターの群青亜鉛さんの、<ばあちゃん日記介護の工夫>
http://baa.gunjoaen.com/blog/post13975.html




![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



