高松市の<サマリア西春日>で、毎月1回
スタッフの方の口腔ケアの勉強会を行っています。
熱心な取り組みに頭が下がります。
その前後で、利用者さんの中で口腔ケアが気になる方のアドバイスも行っています。
新しく入所された女性が、口腔ケアに抵抗されるという相談がありましたので、
お部屋を訪ねました。
無歯顎で、鼻経管チューブを使っていました。
口腔は、乾燥しています。
様子を伺いながら、女性のことを話していただきました。
すると、プリンが大好きだということがわかりました。
顔に触れることは大丈夫。
オーラルバランスを塗るのは大丈夫ということです。
では、口腔ケアするときのゴム手袋に、
バニラエッセンスを1滴落としたらどうかと思い試しました。
そう、プリンの臭いがしますので。
オーラルバランスの甘みが、プリンのように感じてくれるのではないかと思いました。
また、唾液も分泌するかもしれません。
オーラルバランスで口腔内の乾燥が落ち着いたところで・・・・
枕元にあった<モアブラシ>で、清掃しました。
口に入れたらいやな顔をして、口をギユッと閉じます。
そんな時、こちらは無理にブラシを動かさないのがコツ。
口腔の力が抜けるのを、あせらずに待ちます。
力が抜けたところで、やさしく、禁忌部位に当たらないように動かします。
はじめは慣れて頂くだけ・・・・
清掃する方も、この利用者さんとの付き合い方に慣れていきます。
そこで、徐々に清掃に力点を置いていきます。
今日はうまく清掃できました。
うまくいかなかったら、また、どうしたらいいか一緒に考えましよう。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



