三木町の<人形劇研修所木偶塾>で、
ポリーナ・ボリソヴァという女優さんによる、言葉のない一人芝居「Go!」を観てきました。
サイレント演劇は、見る人のイマジネーションを膨らませます。
老婦人の思い出の断片をたどりながら、哀愁とユーモアで人生を紡ぎだすことで
サイレント演劇は、見る人のイマジネーションを膨らませます。
老婦人の思い出の断片をたどりながら、哀愁とユーモアで人生を紡ぎだすことで
独特の世界がひろがり、とても感動しました。
仕事で出会う方の顔が浮かんだりもしました。
これは、お芝居が終わった後の舞台です。
ユーチューブ<Go! by Polina Borisova clip 1min>で、
雰囲気を味わい、興味を持たれた方、神戸へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
雰囲気を味わい、興味を持たれた方、神戸へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
<人形劇研修所木偶塾>とは
大正から明治初期、そして戦後に農漁 村各地で行われた芸能興行「野掛芝居」 を、人形(木偶)芝居でほぼ40年ぶりに 再現。中心として活動する池原由起夫氏 は、それまで西畑人形の灯火を守り続け、 更なる継承・発展を目的に地域への定着 と後継者の育成を行うべく、平成5年に 人形劇研修所「木偶塾」を開設。人形製 作、人形操作、台詞まわし、舞台製作ま で全てを教えている。平成10年に「復活 野掛木偶芝居」を実施して以来、毎年夏 の恒例行事として定着している。




![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



