毎年、丸亀市ヘルスメイト養成講座の1コマで、
口腔の健康についてお話しさせて頂いています。
今年のテーマは、「噛む&唾液」でした。
日頃、よく噛んで食事をしている方は、お一人でした。
理由を尋ねると、体を壊して、それから意識して良く噛んで食べるということを実践しているそうです。それを伺うと、病気もまんざら悪くないですね。
病気をしたから、以前より健康な生活を送れるようになったり、本当に大切なことを見を持って感じ取ることができるということもあるのですね。
RSSTをしたのですが、1/4の方が、3回以下。
しかし、健口体操をすると、即、唾液分泌アップ。続けて頂きたいですね。
丸亀市ひまわりセンター3Fは、窓からお城が見えるのでとても気持ちがいいのです。
受講されてる皆さんは、皆さん和やかでお元気です。
また、例年かかりつけ歯科医院で定期的に歯科検診を受けていらっしゃる方に手を挙げて頂いています。この割合は年々増加しており、今年は半分以上の方が定期健診を受けていらっしゃいました。うれしいことですね。
健康には、食事が本当に大切です。



![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



