摂食嚥下訓練を行っている患者のAさんを訪問する前に行くのが
<コスモス>です。http://www.geocities.jp/kosumosunoie/
Aさんは、お元気な時からコーヒーが大好きだったそうです。
直接訓練では、コスモスのコーヒーゼリーが大変お気に入りです。
いろいろお見せしても、このゼリーを自分でチョイスします。
また、コーヒーゼリーを食べている時、他のものを食べてもらうと、
「私が欲しいのはこれでなないでしょ!」という表情をされます。
コスモスは障害を抱えながら地域で暮らす人たちが働く場です。
手作りパンと炒りたての珈琲豆のお店で、ていねいに作られています。
月・火がお休み 9:00~17:00
私は、仕事の報告書を書くときや、本を読むときに立ち寄ります。
私をご存じの方はわかると思いますが、私は美味しいコーヒーがなければ元気が出ない体質。
なかなか、お気に入りのお店がないなか、コスモスは貴重な一軒。
コスモスの珈琲は、近隣の喫茶店のコーヒーとは一味もふた味も違う!
私にとっては、美味しい!!コーヒーです!!
菓子パンがあまり好きではないので食べたことはありませんが、
コーヒーに添えられた、ラスクは美味しいです。
さて、コスモスの家を支援している方に、Aさんのお話をしました。
すると、「本当にうれしいです。ありがたいです。」
「また頑張っていく勇気がもらえました。」と言われました。
出あったことのない、Aさんとコスモスの皆さんが繋がっている。
障害者の地域活動支援のお店が本当に成り立つためには、商品において他のお店の商品との
競争に勝ち抜けるものでなければならないと思います。
義理での買い物、単なる善意のお買いものは続きません。
是非、この美味しさを提供し続けて欲しいものです。




![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



