歯科衛生士学校の学生さんが作った歯ブラシセットです。
私も学生時代に作りました。
この手作りセットをみると、その人の人となりの一端を垣間見ることができます。
あまりにも雑なセットを作った学生さんには、声をかけ、
一緒に作りなおしました。
夏休みの宿題を、親に手伝ってもらったり、手伝ったりしたことを思い出しました。
親に、几帳面に作りなさいと注意されたり、子どもに同じように言ったり・・・・
「歯ブラシがたくさんあって大変です。」と、学生さんが言っておりました。
しかし、
この写真は、私が訪問口腔ケアで一人の方に使う道具です。
左から、施設のスタッフさんが使う、口腔用ウエットティッシュと歯ブラシ
水色が、粘膜&歯周ポケット用、
次のピンクが、歯牙用
頚部を曲げてあるのが、前歯舌側用
そして、歯間ブラシ
それから、これプラス、義歯用歯ブラシ。
こんなことで驚いてはいられません。
以前紹介した写真ですが・・・・・
これは、介護予防教室にいらした、一人の方の歯磨きグッズです。
左は、外出用セット
真中は、モーニングケアセット
右は、ナイトケアセット
これくらい、歯で苦労してきた、そして大切さが身にしみ、
現在頑張って歯を大切にして下さっているんです。
こういう時代なんですねー。




![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



