歯科衛生士が、保育園や小学校で歯科保健指導をする場合、
事前の打ち合わせが欠かせません。
今日は、穴吹医療大学の1年生が善通寺カナン保育園で実習するための、
事前打ち合わせに同行させて頂きました。
学生さんが、指導の目標と指導内容を伝え、準備して頂く物品をお願いし、
教室の状況、うがいする場所を確認していました。
入学してまだ4カ月ですが、皆さんしっかりと先生方とお話しをしていました。
服装、挨拶、打ち合わせの内容など、教務の先生が事前打ち合わせのための、
事前打ち合わせをしているのだろう思います。<先生って大変ですね>
保育園に連絡をして、アポを取るところから実習をしているそうですが、
このような体験を学生時代にしておくと、卒後、役に立ちますよね。
子どもだけでなく、父兄の方も喜ばれるそうです。
「ここは働いて疲れてお迎えに来るお母さんたちが多いので
水の音を聞いて少しでも、ホッとしてほしいと思って奮発しました。」と園長先生。



![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



