先日、四捨五入で60歳の歯科衛生士仲間が集まっておしゃべりしてたら、
皆さん『べっぴんさん』のファンでした。朝ドラを見ることのできるお年頃。
『べっぴんさん』は、NHKの2016年度後期に放送されている、連続テレビ小説です。
私たち4人とも、べっぴんさん同様、子育て中は専業主婦の傍ら、子供の手を引いて勉強会をしていました。(深窓育ちってところは違う<(笑)>)
皆さん大阪の歯科衛生士さんですが、私は大阪の勉強会にお邪魔していたのがご縁。
それぞれ職場は番いますが、つながりは30年になります。
『べっぴんさん』で、四つ葉のクローバー意味が紹介されていました。
「勇気」「愛情」「信頼」「希望」
歯科衛生士としても、そうありたいと4人でべっぴんさん撮影。
丸亀の素敵な喫茶店「安」さんにて。(金・土・日)のみの営業。
「いくつまで仕事できるかなー?」
「小田見也子大先生は、確か70過ぎてるから・・・」
「すごいなー、なかなかまねできん」
「バイク乗って訪問し、学会では全国走り回ってる」
「でも、私たち、小田チルドレンやさかい頑張らんとなー」
ちなみに、訪問の世界では、東の牛山、白田・西の小田!
こちらの先生方を知らない訪問歯科衛生士さん、勉強してください。
牛山京子先生・白田チヨ先生・小田見也子先生
訪問歯科衛生士は、なぜか超元気で気前よく、男前で、繊細です。
小田先生に言われたのが「私へのお礼は、後輩にしてください」。




![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



