ろーかる直送便 スリーストーリーズ「働く」
NHK総合 4月11日 15:15~
中国地方で働く三人の若者に密着し、そこから紡ぎだされる物語を通して
「働く」ことの意味を見つめた番組をみました。
とても爽やかな、後味のよい三者三様の物語でした。
出張美容師 として働いている、田中一平さんは美容師になって12年目。
お店に勤めても長続きせず、移動美容車で病院や福祉施設を周る美容師さんになった。
移動美容車は、診療チェアやデジタルレントゲンを搭載した歯科診療車のような車です。
最近は、ペットの移動美容車もあるんですねー。
田中さんはここでも、上司から厳しい言葉をかけられたり、
決められた時間にカットが出来ないなど、自分の未熟さに悩みます。
そんな時田中さんを支えてくれるのが、あるお客さんがかけてくれた言葉。
それは、余命の短い女性が入院して、田中さんに髪を切ってもらったときのお礼の言葉。
「最後の散髪があなたで良かった」
田中さんはお客さんの、
<感謝の気持から幸せをもらうことでまたがんばろうという気になる>と語る。

「働く」とは、「はたがらくになる」ことだと言った人がいました。
私が誰かのために動くことで、自分も生かされる。
そんな、歯科衛生士でありたいと願うのですが、私が動くと邪魔になることも・・・・

![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



