町村純子先生の研修会のご案内です。
歯科衛生士にとっても今後、いえ、今まさに必要な研修です。
姿勢と呼吸が、口腔の形体・機能を決めると言っても過言ではありません。
生まれた直後からの成長発達過程で呼吸と姿勢の質がかわり、離乳食の進み方にも大きな影響を与えます。80%の子どもが口呼吸と言われる時代、その影響と対策の提案を、町村先生は訴え続けていらしゃいます。

10月24日(木)つるぎ町保健センター
一部 9:50~11:30 公開講座
「育ちやすいからだづくりのための赤ちゃん発達講座」
二部 13:10~16:10 支援者向け研修会
「乳幼児期のよりよい発達のために 専門職が今できること」
申込 つるぎ町保健センター0883-62-3313

![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



