三木町の乳幼児健康相談で、仕上げ磨きに応じてくれなくなったお子さんの相談がありました。
2歳の女の子です。
お口を見せてもらうと、プラークが気になりませんでした。
とりあえず、水分をお水やお茶で取ること。
セロリ、きゅうり、たくあん、リンゴなどを食べさせることを提案しました。
野菜って、<食べる歯ブラシ>よ!!
するとお母さんが、「じーちゃんに言えば、畑からきゅうりを持って帰ってくれるワ」
私は「お店に出回る大きさになる前の、ちびきゅうりを、おじーちゃんにもらうといいよ。
採れたては。めちゃめちゃ美味しいから、
そのままで 子どもがポリポリ食べてくれるよ。」と紹介しました。
畑のない方、産直市場にも時々売っています。
歯触り、噛む音も楽しめ、味覚育てにもいいですね。
大人は、もろみをつけて、焼酎ロックのおともに!!<笑>


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



