友人の山下さんが、GCのセミナーに参加した。
歯ブラシ<ルシェロ>の紹介が面白かったそうだ。
<ルシェロ>は、つま先部の刷毛が長くなっている。
いわば、歯ブラシとポイントブラシの合体。
そのため、歯間部や最後臼歯遠心面が磨きやすいと言うことが売りらしい。
ホワイトボード用のマーカーで歯牙を着色した患者指導用の叢生顎模型を、
歯ブラシ<ルシェロ>で磨くと、その良さがよくわかる。
なるほど。
この指導法は、他の歯ブラシによる毛先磨きの指導にも応用ができる。
早速、私の顎模型で試したが、なかなかイイ!
この写真の顎模型がほしいな。授業で使いたい。
入手方法をご存じの方教えてください。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



