医歯薬出版 『歯で泣く人笑う人』が、重版されることになりました。
訂正個所をお知らせいたします。
1、P95 2行 入れ歯洗浄剤を週に一~二回使って下さい。
⇒入れ歯洗浄剤を使って下さい。
2、P101 5行 入れ歯洗浄剤を週に一~二回使うのが理想です。
⇒入れ歯洗浄剤を使うのが理想です。
3、P104 12行 イソジン
⇒ 洗口剤
4、 P 110 5行 手順でしてみてはどうでしょうか
⇒手順でためしてはいかがでしょうか。
5、P 110 10行 姿勢を整え、目や耳に触感、香りなどの刺激を加える
⇒姿勢を整え、手を合わせて「いただききます」の挨拶
6、 P 116 6行 http://www.hocl.jp
略歴
2006年 放送大学 教養学部 卒業
2011年 放送大学大学院 文化科学研究科 卒業
修士論文『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』
現 在
フリーランスの歯科衛生士として、地域歯科保健事業、訪問口腔ケア、
歯科衛生士教育に従事
ホームページ http://www.hocl.jp
以上です。
今回読みかえして、基本的な問題は何も変えるところはありません。
しかし、文章の流れが悪く、もう一度、一から書き直したい思いです。
<しょんぼり>
★重版される前に本が数冊手元にのこています。
欲しい方、連絡下さい。差し上げます。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



