下笠居小学校で、1年生の歯磨き教室を行いました。
ご父兄の都合がつかない児童は、先生がお母さん変わりです。
1、「虫歯なんかに負けないぞ」を歌う
2、虫歯予防のお話・ミュタンスのうんち(歯垢)
3、RDテスト(唾液検査)
4、下顎臼歯赤染め
5、マーキング
6、歯磨き&仕上げ磨き
7、6歳臼歯の虫歯予防についてお話
8、明日から頑張ることを1つ書く
9、「虫歯なんかに負けないぞ」を歌う
「毎日仕上げ磨きしてるのに磨けてないなー」
「結構、汚れってひつこいね」
「歯医者に行ってシーラントしてもらおうか」
「6歳臼歯って大人の歯なんやね」
「生えたての歯は筍、私の歯は竹・・・なるほど」
このような、感想が聞こえてきた。
この時期、ご父兄と一緒に虫歯予防のお話をさせて頂けるのは嬉しいですね。
永久歯の虫歯予防のスタートですから。
以前別の小学校で、親子の赤染めを行ったことがある。
親子なら、子どもが見ているから親も逃げられない・・・
ちょっと意地悪かな?しかし、父兄の皆さんにとっては、歯周炎予防スタートの時期



![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



