面白いホームページをみつけました。
丸亀町ハビット歯科クリニックのDH三木さんの書くブログです。
この間の「さんまのほんまっでっか?!」の冒頭で
おもしろいこと を言っていました。
英国の1000人中の約8割は、味を判断できない!? (マー
英国食品会社が1000人にアンケート・30人に味覚テス
味わって食べる事がほとんどない⇒60%…
続きは、ハビットのホームページを開いてね。
去年のプレジデントという雑誌で、シニア1000人を対象に
アン ケートを行った結果、「後悔」のダントツ一位が
歯の定期検診を受 ければ良かった!でした。
歯を失うと家計も圧迫するし、好きな美味しい物も食べられなくな
二重苦になるようです。
皆さんも人生の先輩方の後悔を参考にしてみて下さいね。
あ、何か歯が痛い!
何でぇーーーー??
このあと、ロンタ君のかわいい写真が掲載されています。
保健指導の参考になります。
そのほか、一般のクリニックでも、集団歯科保健指導をしたり
食事指導に力を入れていることに感心しました。
来月、大阪の養護の先生方の講演会をすることになっているのですが
紹介したい情報が満載!
保健指導に関心のあるDHさん、是非開いてみて下さい。
https://ja-jp.facebook.com/habitdc.smile


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



