病院でAさんは、お粥が好きではないようで、ほとんど食べなかったそうです。
日本人で、お粥が嫌いなのは珍しい・・・・?
きっと、美味しいお粥なら召し上がるのではないかと思い、
炊きたてのふっくらお粥を用意しました。
美味しそうに食べて下さいました。
12月の末には、お粥、出し巻き卵、かぼちゃの煮物を食べることがで切るようになりました。
お粥をお箸で食べさせると、よく召し上がります。
しかし、自分でスプーンを使って食べて頂くと、食が進まない。
きっと、金属のスプーンでお粥を食べるのが美味しくないのだと思いますから
塗りのスプーンを使って頂こうと思います。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



