毎週土曜日、多度津のTさんを訪ねて口腔ケアをしていますが、
今年の4月で、3年目の訪問となります。
Tさんの奥さんの実家は、我が家と同じで、満濃池の近くだそうです。
ですから時々、田舎暮らしの楽しみについての話しに花が咲きます。
ふきのとうのほろ苦さがたまらないとか、
ふきの若い葉を佃煮にすると美味しいねとか。
「わらびを取りに行きたいわ。昔はよく行ってたのよ。
でも、今の生活ではその余裕がないなー。」
Tさんのお宅の玄間やトイレ、棚などちょっとしたところに
お花が生けられています。
花屋さんで買ってきた豪華なバラとかではなく、
庭に咲いている花一輪だったり、山野草。
風情ある茶花といった感じです。
朝の散歩をしていると、田んぼの畦道に土筆が頭を出していました。
これを見ていると、Tさんのことが浮かんできましたので、
お土産に持っていくことにしました。
Tさんというより、介護している奥さんのためにですね。
持っていくと「かわいいわねー。最近、土筆なんて見ることないわ。」と
喜んで下しました。
訪問では、介護をしている方とのコミュニケーションも大切にしています。
介護を受けている方の元気は、介護をする人の元気に左右されるのです。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



