身体を使うことが少なくなって、汗をかくために昨年までは
ジムに通っていました。が、今年は止めました。
その代わり、脱サラで農業を始めた息子の手伝いで、汗をかいています。
茄子畑で収穫した後、一つ一つ丁寧に拭いて袋に詰めます。
他に、オクラ、ピーマン、きゅうり、トマトも作っています。
歯科の仕事に全く関係ないと思うかもしれませんが、
身体と同様に自然の法則通りに成長し生きていますので、学ぶことが多いのです。
柔道の選手の鍛え方で、異種競技のトレーニングをするということを
オリンピックの番組で井上監督が話していました。
いのちの見え方のトレーニングになると感じています。




![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



