歯科衛生士学校で保健指導の非常勤講師をしています。
1年生の授業で、歯垢染色剤について話をするために、
新しい教科書(最新歯科衛生士 歯科予防処置論・歯科保健指導論)で
予習をしておりましたら・・・・エッ?
P90の歯垢染色液の表には<ビスマルクブラウン液><フクシン液>の記載が
しかし、これは発癌性があるから使用しない方がよいと
厚生省が言っていませんでしたっけ?!
ペットボトルの上をカットして、その中に歯垢染色剤を入れて
教室の後ろに展示しました。
ブリリアントブルーの入ったツートンタイプがないのが残念。
学校に買って頂きましょう。
昔、小学校で使っていた、錠剤タイプは現在使われているのかな?



![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



