松山のまきじゅんこさんに、塗り絵歯磨きカレンダーを作って頂きました。
ダウンロードして使って頂けると幸いです。
歯磨きだけではなく、健口体操をしたら塗り絵というのもいいかもしれません。
在宅訪問でお渡ししたら、介護者が塗り絵にはまり楽しんでくださっています。
たかが塗り絵ですが、個性が出て面白いです。
自己表現なのですね。
歯磨き嫌いなお子様には、家族皆さんのカレンダーを用意して、歯磨きの花畑大会をして頂くのも歯磨き習慣のきっかけになるかもしれませんね。むかしむかし我が家では、歯磨きしないパパの歯磨きを習慣づけるために、子どもを口実に歯磨きカレンダーを作っていました。パパも子どもに言われると素直です。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



