知人から「この頃しゃべりづらいし、口をどう閉じたらいいのかわからない」という
変な相談がありました。
入歯ではないのに・・・・??どういうこっちゃ?
ほとんどの歯に、インレーやクラウンが入っている。
「たぶんかみ合わせの問題だと思うから」・・・
とりあえず、歯科医院を紹介した。
数日後、電話があった。
「歯科医院でブリッジを入れるのに、保険か、保険外の白いのか、
ゴールドか決めてくるように言われたけどどうしよう?」
「金の指輪やブランドの財布を買うゆとりがあるのなら、
それはやめて、ゴールドインレーにしたら、私ならそうする。」と答えました。
1か月ほどして、ゴールドインレーを入れたと報告がありました。
「すごいんよ、すっと、歯が収まるって感じ。
普通に喋れるってこんなことなんやって、この感じ思いだした。
自然に噛めるんよ、なんでも美味しい・・・
お金払うときはもったいないと思ったけど、これにして良かった。
ありがとう。」
「よかったね。歯って大事でしょ。」こちらまで、元気が出てきました。
「でも、今までしょっちゅう歯医者に行っていたけど、そこはヤブだったの?」
と聞かれ
うぅー「相性が悪かったんかな、そう、技工士さんとの相性かもー?!」と逃げた。
「この頃しゃべりづらいし、口をどう閉じたらいいのかわからない」
「すごいんよ、すっと、歯が収まるって感じ。
普通に喋れるってこんなことなんやって、この感じ思いだした。
自然に噛めるんよ、なんでも美味しい・・・」
どれだけの歯科医療従事者が、この患者さんの感覚・気持ちを理解しょうと
その言葉に耳を傾けてくれるだろうか・・・・
知人は歯科医院で「そのうち慣れるから」といわれ、
悪いのは自分だと思って長間辛抱したそうだ。
そして、精神的にもおかしくなっていく気がしたと言う。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



