歯科衛生士座談会①ー2

歯科衛生士として、授乳は母乳育児をおすすめしたいが、
それは一筋縄にはいかないこともある。

そんな時は哺乳瓶を使うことになるのだが、
どんなゴム乳首がいいのだろう???

バブラシ選びなら少しはわかるが、ニプル(乳首)の方は
責任が持てないですね。

むかしむかし「かめかめ便り」でも掲載したことがあります。
ネットの無い30年前でした。
当時は手に入るものを買って、自分で飲んだり、知り合いの赤ちゃんの様子を観察して
記事を書きました。

1,ビジョンのゴム乳首
2,ジェックスの チュチュスーパークロスカット
この2つが一般的でした。
加えて次の2種を試しました。
3,大塚製薬の ビーンスターク
4,西ドイツの ヌーク

ためした結果、4,西ドイツの ヌークを私なりに推薦してきました。

今回、歯科衛生士座談会に参加してくださった
倉敷の助産院 グランマの村口先生のおすすめを伺いました。

母乳で育てたいと思っているけれど、うまく軌道に乗らない赤ちゃん、
また、母乳に移行したいと考えている方、母乳とミルクの混合の赤ちゃん、
3か月までなら、
コンビのテテオ 授乳のお手本 をおすすめしているそうです。
これは、母乳に近い舌の動きができるそうで、
母乳復帰した場合でも赤ちゃんが、乳頭混乱しにくいそうです。

その後は、
そろそろ離乳食が始まる準備として4か月頃からは、
下顎の動きを考えると、ヌークのプレミアムがいいのではないかということでした。

お子さんとの相性もあり、また違った考えの方もいると思います。

ちなみに、ビーンスターク ニプルは、販売終了だそうです。

 

日々思うことこの記事のURL

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です