歯科衛生士概論の授業を担当している。
<身体><社会><働く><口腔><ケア><人間のいのちの営み>など、
普段あまり考えることのない事柄について、
学生と一緒に少し深く考えるような授業にしたいと思ってきた。
その、DH概論でコラージュを作ってもらっている。
八つ切りの画用紙に、好きなもの自由に貼る。何の規制もない。
授業では、それぞれの心が表出された作品を見て、
自分を振り返ったり、他者の知らない一面を感じ取ってもらう。
コラージュを作成した学生の感想は、楽しかった、癒されたというものが多い。
なぜ癒されるのか・・・・
学生のこころを耕すような授業にしたいと思っているが、
耕されるはこちらの方だ!



![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



