子どもたちの歯科保健指導で、紙芝居は絶好の媒体になりますね。
友人の歯科衛生士さんが、大きな紙芝居を作ってくれました。
紹介したかもしれませんが、歯科衛生さんが作った絵本
『かみさまに歯をもらったかえるくん』を
大きな紙芝居にしたものです。
この写真ではわかりにくいですが、55cm×75cmの大作です。
お借りして小学校で使ったら、大変好評でした。
この紙芝居を返しに行くと、
「使いたい人がいたら貸してあげていいから、預っといて」と言われました。
ではお言葉に甘えて・・・・預って保管することにしました。
この紙芝居、ただ、大きくて、重くて・・・一人で扱うには大きすぎでした。
友人のDHさんは、二人でしたそうです。
そりゃそうだよね、普通の紙芝居の2倍以上の大きさがありますもの。
そこで、一人でも保持できるよう、枠を作りました。
姿身を壊した廃材を使って作りました。
日曜大工で、鋸・金槌・ペーパー・ペンキを使って頑張ったためか、
今日は、筋肉痛と倦怠に襲われています。
歳には勝てませんね。
お使いになりたい方、お知らせ下さね。
夏休みの子ども会用にも使えます。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)




『紙芝居 & 枠』 への4件のコメント