赤ちゃんの口腔ケアとして、
お母さんに<べー>っと舌を出して遊んでくださいとお話ししています。
ちょっと時間をおいて、赤ちゃんも<べー>っと真似をしてくれます。
2か月頃からしてくれる子もいます。
根気よく、そして、赤ちゃんの準備を待ってあげてください。
そのためには、おっぱいの指導と同様、抱き方も大切です。
それを体験していただける、赤ちゃん人形を探していました。
ネットでいいものを見つけたのですが、実際に抱いた感触が解りません。
えいっと思い切って、取り扱っている神戸のお店に行ってきました。
口の大きさにはビックリです。
でも、新生児もこのような口で、お母さんのおっぱいを飲んでいるんですね。
どこか緊張があると、こうは口が開かない。
感触も、この表情も、さすが、ドイツ製って感じです。



![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



