1年生が、初めて100%磨きに挑戦しました。
歯ブラシについては少し勉強しましたが、ブラッシング法の知識はまだありません。
歯ブラシは、自分で
<毛先を使った磨き方用>と<脇腹を使った磨き方用>を買ってきてもらい、
それを自由に使って磨いてもらいました。
学生24名、インストラクター3名で、1時間以上かかりました。
何度チェックを受けても合格しないと学生さんたちは
半泣きになったり、怒りだしそうになったり・・・
四苦八苦・歯苦歯苦
そう、歯を磨くことは難しいのです。
だからこそ、歯科衛生士という専門職が成り立つのです!!
今の気持ちが、歯科衛生士に指導を受ける患者さんの気持ちです。
その情けない気持ちを決して忘れないでくださいね。
ブラッシングの技術を覚えるより、その気持ちを忘れないことの方が
ずっと、ずっと難しいのです。


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



