前回のブログで、
TBSの<本当にいい歯医者を見分ける5つの条件>を紹介した。
しかし、私を含め、自分にぴったり合った技工士さんに出会うのは
歯医者に出会うより難しい!!
私のDH仲間は、加藤正さんという技工士さんにインレーや補綴物を
作ってもらっていた。
歯科医院を選ぶというより、加藤さんの歯が入れてもらえる歯科医院で
治療をしていただいていた。
加藤さんが「よし!」という歯科医院がいいと言うことでもある。
セットした瞬間に、これはいい!!とわかる技工物でした。
本当に感謝です。
しかし、病気で亡くなって2年になる。
加藤さんの形見が口腔にセットされている仲間と、今年もお墓参りに行ってきました。
加藤さんが好きだったコーヒーをお供えし、私たちもコーヒーを飲みながら
「加藤さんー、これから私たちどうしよう・・・」
今の口腔内の状態を、できるだけ維持する努力をするしかないですね。
また、訪問の現場で多くの患者さんが、あわない入歯に苦し見ながら
亡くなっていることを報告しつつ
「私がケアした患者さんに出会ったら、入れ歯作ってあげてね・・・」

![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



