今年の8月から、近くのスポーツジムに通っています。
きっかけとなったのは、膝関節痛、骨粗鬆症の予備軍、静脈瘤。
整形外科の先生に、運動不足&筋肉の衰えが原因と言われたからです。
ジムは我が家から10分のところにあり、週3~4日のペースで頑張っています。
音楽に合わせておこなう、エアロビクス、ズンバは楽しいですが、
ちっともついていけません。しかし、先生がやさしいので救われます。
ボディーコンバットは、ストレス解消に最高です。
プールも、ただ泳ぐだけではなく、エアロビクスがあったり飽きませんね。
クロールならかなりの距離を泳げるので自信があったのですが、
ホームは全くなってないと指摘されました。そこで、一から教えてもらっています。
ジムに通い出して驚いたことは、大勢の人がスポーツに汗を流して楽しんでいることです。
おじいさんも、おばあさんも、子どもも・・・・
また、知人も多い。歯科衛生士さん、栄養士さん、職場の方、近所の皆さん・・・・
介護予防教室の参加者の方にも会いました。
授業が始まったらあまり行けなくなりますが、なるべく時間を見つけて通いたいですね。
年金の支給年齢が、徐々に引き上げられようとしています。<高齢者にはつらい時代到来>
こうなったら、元気を貯金しておかなければなりません。
ジムで最初に効果を感じたのは、肩凝りです。
今では、マッサージに通うこともなく、葛根湯、ビタミン剤、モーラステープを全く使わずに毎日を快適に過ごしています。<全部やってました>
1か月の費用は、私が通っていたマッサージの1回の治療費とほぼ同じ。
スポーツで汗をかいた後は、お風呂に入って、
おまけに、サウナもマッサージチェアーも無料なのです。
皆さん通うはずですね。
食事、睡眠、アリナミンではなく、運動!!!


![妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布中 [00] 妊産婦さんへの歯科保健指導無料配布](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner09.png)
![歯も、からだも健やかであるために [00] 1ねんせいのじゅんび](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner10.png)
![論文が書籍化されました [01]書籍『ナイチンゲールにおける看護思想の基礎的視座』のお申込み](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.png)
![[03]「歯がとっても大切!」健口(けんこう)生活のすすめ](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner07.jpg)
![歯科衛生士の講演・講習のための資料として [03]「講習、講演に使える資料がほしい!」歯科衛生士のためのパンフレット](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/banner05.jpg)
![印刷してすぐ使えるいろ歯かるた [04]いろ歯かるたダウンロードサービス](http://www.hocl.jp/wp-content/uploads/contents/bnr_karuta.jpg)



